どうもこんにちは
川崎市の美容室セシル高津店の鈴木悠です。

あ、ちなみにこの写真は僕に著作権があるのでこうなります。

copyrightマークをしっかりつけておけば大丈夫ですね!
最近は写真などを無断で使用されたりすることもしばしば耳にします。
自分を守れるのは自分だけ、僕はまわりの人に守ってもらわないと生きていけないので守ってください。
なのでこうなります。

あーこれくらい守られてると安心ですね。
次からはこれでいきたいと思います。
さて、昨日は突然食べたくなったお魚を
磯丸水産

こちらのお店でいただいてきました。
生簀の中から生きのいい新鮮な魚介類を提供してくれると評判のお店です。
ではまず生きのいいビールからいただきたいと思います。

生ビールという親父ギャグですね笑いました。
さぁくだらないことを言っている間に生きのいい魚が来ましたよー!

炙りシメサバです!
生きがいいサバを酢でしめて炙ったやつです。さらには新鮮なレモンとわさびが添えられてました。最高です。
そんな炙りシメサバには☆ひとつ贈呈です

さぁさらにそうこうしているうちに生きのいい揚げ物が来ましたよー!

ハムカツさん
新鮮なキャベツがトッピングされてました最高です。
生モノが苦手なわけではないですw
そんなハムカツにはこうです。

おや?なんか視力検査みたいになっちゃいましたね!
上、下、斜め右、わかりません、わかりません、
はい。1.0です。
とかよく言われました。
あれには何の意味があったんでしょうね?
しかもよく見える子の数字が1.0とかますます謎でした、目が悪い子は0.2とかでもっと悪い子は0.03とか、、、
いやw1.0からの数字の幅狭すぎませんかww
見える子の数字を100とかに設定しとけば悪い子は50とかもっと悪ければ10とか5とかできるのに1.0とか0.02とかピンとこないっすよ先生、、
あれ話がそれてしまいましたね失礼
そしてとうとう僕が待ちに待った「ホタテ」の殻焼きの登場!
のはずだったんですが、、
この日は売り切れてしまってまさかの品切れ!!!
(゚o゚;;がーん
し、仕方がありません。。
ならばたまには違ったものをと思いハマグリをオーダーしました。

初ハマグリ。
ちゃんと調理方法を確認しなければと思い説明書きを見ました。

(一部画像処理をしております)
ほうほうなるほど最後はハサミで切るのか
普段ハサミ使い慣れているのでここはバッチリ仕事しました。
うん!ハマグリもうまい!最高!
こうして僕の魚介類欲はおさまったのでしたふぅ。
是非みなさんもハマグリにバターをのせてみてください!

貝よりも大きいバターが来てはみ出まくりますからね〜
では。
