シェアする

美容師の練習会に見る「あり」か「なし」かの判断基準

11月22日の3連休のなか日。

いい夫婦の日なんて言ってますが
幸せな家庭を築いてる方おめでとうございます。
そうでない方も今日だけはお幸せに。

そんな日曜日

今日は全店集まってのテスト&練習会を行っていました。

カットチェックを見る

カットチェックとはJr.スタイリスト以上のスタッフがカリキュラムにそったカットスタイルをカットモデルさんを呼んで時間内に切りそれがどんなレベルなのかを店長クラスのスタッフがチェックをするもので
うちの組織では毎月第4日曜日に行われています。

今回は4人のスタイリストがこのチェックを受けて
4人のスタッフがこれをチェックした。

もうかれこれ10年近く続いてる「カットチェック」だけど
今回なんか違和感を感じた。

なんかチェックの意味なくね?

カットモデルを仕上げて先輩に直されてまた仕上げるって…

それさぁ普段からやってない?

普段の練習からそれやってますよね??
なんでわざわざ毎月集まってこの会を開いてるかというところで、、
なんか本質を見失ってるなぁって。

普段の練習からそんな事やってるから
なんか「先輩がどうせ直してくれるだろ」
みたいな空気になってるし
「なんでこここうやって切ったの?」
って聞いても「モデルさんに言われたから」
とか、返ってくるし。


「それよりさぁあなたはこのスタイル本当にカッコいい可愛いって思って作ってるの?」


なんだかセイムレイヤーを入れるとかグラを入れるとか(専門用語すんません)そのパネルに対して切ることはできてるけどそのスタイルバランスってイケてるのかな?

もはや上手い下手ってより

「アイデアとセンスでもっとカッコよくできるよ」

ってところで

なんか型にとらわれすぎ
もっと自由なイメージの方がいいのできるのでは??
などと思う。

経験が少ないと言ってしまえばそれまでだけど

「もっと練習できたんじゃない?」

って言われて

「いや、、」
って答えられる人いないでしょw

まぁそんなチェックの中
僕は新卒アシスタントの練習見てたんだけどねww

なんだこの気の抜けた写真はwww

まぁ新卒は楽しく明るくやりたいですよねぇww

これからの練習会や見てあげる先輩はもっと違う視点とかさらに高いレベルの話しないと
なんか時間がもったいないかなぁとか思う練習会でした。

(モデルカットしてそのまま撮影とかしても面白いかもねぇ)

これからのカットチェックのあり方変化が楽しみです。

おやすみなさい。

LINE@始めました
登録お願いします

友だち追加

シェアする

フォローする